Blog記事一覧 > 骨を鳴らす│くまのて整骨院│東大阪市・布施駅・布施の記事一覧
骨を鳴らすのって大丈夫?
日常生活の中でクセになってボキボキ鳴らしていませんか?
鳴らし過ぎると骨が太くなる。痛んでしまう。という噂も聞いたことがあると思います。
「身体の中ではどのようなことが起こっているのか」を解説していこうと思います。音の正体は…?
答えは関節の中に潜む液体から出た「気泡が弾ける音」なんです。「クラッキング」とも呼ばれています。
気泡?一体どこから現れたの?
それは私たちの関節の動きを滑らかにしてくれている滑液というものから発生します。
指を引っ張ったり曲げたりすると、関節内の圧力が一気に下がりガスが発生します。そのガスが溜まって弾けた音が「ボキボキ」正体なんです
一度鳴らすとしばらく鳴らないのは気泡が溜まるまでの待ち時間。という感じです。そして鳴らすことは良いのか?悪いのか?
まず結論から言いますと自分から鳴らしに行くのは良くないです。
理由としましては、自分から鳴らしにいくと本来の関節の動き以上に無理をかけてしまうからです。中の気泡が弾ける時の衝撃は強いものであるため無理やり自分で行うことは身体にダメージを負うことになりますので鳴らすクセを治した方が良いでしょう。指の関節を鳴らす事は多いと思いますが、首もしてしまう人も少なくないのではないでしょうか?
実はそれは大変危険な行動で首は脊髄や神経が通っている大変重要な部分になります。
そのまま自身で物理的刺激を与え続けると首を通る椎骨動脈に傷がつき血栓ができる可能性があります。そして血栓が脳に運ばれると脳卒中になり最悪の場合死に至る可能性も出てきます。
すっきり感を得るためだけに自分で鳴らしてしまうとたくさんのリスクを背負ってしまいます。
なぜ鳴らしてしまいたくなるのか。それは肩や首の筋肉で固くなってしまっている箇所を動かし、ストレッチをかけるという行為の結果として音が鳴ったという現象が、「ストレッチで筋肉が伸長され気持ちいい」から、「音が鳴ったから気持ちいい」に置き換わってしまった結果なのです。
まずは肩首の筋肉がなぜ固くなってしまったのか。
同じ姿勢が続いて固まっているのか、バランスが悪くて固まってしまったのか。様々な理由が考えられますので、その根本的な所から治療していくことで肩・首の凝り等を治していくことが大切です。当院では肩・首・頭痛等のアプローチもしており、資格を持っている先生たちが行う矯正治療も行っています。
慢性的な症状をお持ちの方から急性の方まで是非一度ご相談下さい。
ご予約は当院HP内のWEB予約・公式LINE・お電話にて受け付けております。
東大阪市・布施で本格的な整体が受けられる
くまのて整骨院
〒577-0056東大阪市長堂1-12-1(イオン布施北すぐ)
電話06-6618-6233
ご来院の際はネット予約が便利です